ザイグルシンプル/メーカー:ZAIGLE
ザイグルシンプルは生産終了しました。後継機はザイグルボーイです。
当ページは、ザイグルシンプルのポイントや弱点・デメリットを紹介しています。ザイグルシンプルの在庫販売や中古品販売が終了するまで残しています。
在庫や中古品を探す
R 楽天市場で検索 |
Y |
a Amazonで検索![]() |
ザイグルシンプルのポイント
煙・匂い・油ハネが少ない!
 ザイグルシリーズの特徴は煙が気にならないこと。熱源が上部にある為、食材から出る脂が熱源に落ちて煙が発生する流れとは無縁です。またプレートを熱くし過ぎない為、焦げによる発煙も防ぎます。煙が舞い上がらないので匂いが広まることもありません。
また、食材の余分な脂は中央の穴から落ちていくので、油ハネによるベタベタを最大限防ぐこともできます。
赤外線効果で美味い!
 ザイグルシンプルは赤外線ヒーターを採用。炭火焼が美味しいのは赤外線効果です。それと同様の美味しさを実現できるのがザイグルシンプルです。まるで炭火で焼いたような焼肉やBBQを室内で楽しむことができます。
お手入れが簡単!
 お手入れは簡単。プレートは本体から簡単に外せるので、シンクで洗うだけ。フッ素加工を施してあるので汚れが落ちやすい。自宅の焼肉は後片付けが苦になることも多いですが、ザイグルシンプルはそんな手間を削減。さらに、油ハネが少ないので拭き掃除も軽くかしなくてもいいくらいです。※食事中は念のため紙を敷いておく方がいいでしょう。多少油ハネがあります。
支柱がなく食材を乗せやすい!
 ザイグルシリーズの中でシンプルが持つ特徴です。真ん中の支柱がない為、ヒーター自体を上下することはできません。しかし、長さのある食材や大きめの食材がプレートに置きやすく、箸も伸ばしやすいのです。支柱有りタイプを使った事がないと比較し難いのですが、開放感を感じられます。
レパートリーが増やせる!
 ザイグルグリルではできなかったピザも支柱がないシングルなら焼くことができます。別売りの平面プレートを使えば、炒め物も楽々。レパートリーが増えますね。ぜひ揃えておきたいプレートです。
ザイグルシンプルの実演動画です。
※音声が出ますので周囲にご注意ください。
楽しめるのは焼肉だけではありません。動画にあったようにいろいろな食材を卓上で焼くことが出来ます。もちろん煙を気にせずに。焼肉だけより何倍も家族の笑顔が見れそうですね。たくさんのオリジナルレパートリーを増やして毎日楽しみましょう。
ザイグルシンプルの弱点
いいことばかりに見えるザイグルシンプルですが弱点もあります。
- 卓上にある程度のスペースが必要
- 本体付近は熱くなる
- 電源コードの長さが短い(新型のザイグルプラスは長い)
- プレートの高さを上げると油ハネしやすくなる
ザイグルに限りませんが、本体を使用中は周りの温度も高くなるので、小さなお子様に注意が必要です。美味しいビールが温くなってしまったというクチコミもあるので気をつけましょう。ザイグルプラス以外は2016年9月時点でコードの長さが1.5mです。新商品のプラスは3mに改良されましたが、既存品のリニューアルもしてほしいところです。
シンプルは熱源のカーボンヒーターが上下しません。焼き加減を強くしたい時や早く焼きたい時は付属品を使ってプレートを上げることになります。その時に油ハネしやすくなります。
ザイグルシンプルの実演動画です。
※音声が出ますので周囲にご注意ください。
ベーシックなザイグルと比べると、支柱がないメリットがかなり活かされています。サンマなど長さのある食材がそのまま置けるのは便利ですよね。向かい側の人も焼き上がったお料理を手に取りやすい。見た目もかっこいいですよね!
ザイグルシンプルの商品仕様まとめ
- 製品色:ブラック
- 型式:JAPAN-ZAIGLE Simple
- 定格入力:100V 50/60Hz
- 定格出力:1200W
- 重量:約2.7kg(プレート含む)
- 寸法:直径370mm
- 高さ:300mm
- 電源コード:1.5m
- ヒーター:カーボンヒーター
- 電気代:約26円/時間 ※電気料金目安単価1Kwhあたり22円にて計算
主な材質
- 「本体:PA66・ステンレス・スチール」
- 「プレート:アルミニウム(表面フッ素加工)」
その他機能
- 「ヒーター高さ調整機能」
- 「調整ダイヤル(サーモスタット)」
- 「温度ヒューズ」
- 「カバー付」
■セット内容■
ザイグルシンプル 本体・丸型プレート・油受け皿・取扱説明書・カンタン調理マニュアル・ザイグル専用カバー・高さ調整アダプター